プラチナの結婚指輪を安く手にする方法 | 探してみよう!手作りの結婚指輪

HOME » 手作り結婚指輪の探し方 » プラチナの結婚指輪を安く手にする方法

プラチナの結婚指輪を安く手にする方法

最低でも20万円はかかるプラチナの結婚指輪

プラチナの結婚指輪は、安く見積もっても10万円前後かかります。ただ昨今の物価高の影響をモロに受けているため、今後10万円どころでは済まなくなるでしょう。
「10万円」という価格に対して、意外と安いと捉える方もいらっしゃるかと存じます。貴重なプラチナが10万円で手にはいるのなら、確かに「安い」と言えるでしょう。ただし10万円というのは、あくまでも1つの値段。結婚指輪はペアで手にするもの。ペアで揃えるとなると、最低でも20万円の予算は確保したいものです。

20万円の予算を確保する

20万円の予算を確保する確実な方法は、仕事をいつも以上に頑張ることぐらいでしょう。余裕があり副業が認められている会社に勤めているのなら、短期のバイトを入れるのもありです。時給の高いバイトならば、2ヵ月〜3ヵ月頑張ったら準備できる金額ではあります。
でも結婚に必要となる費用は、指輪だけではありません。挙式・披露宴・結納・新婚旅行と、挙げればキリがないほど。2人の新居を用意するにしても、お金が必要です。

手作りの結婚指輪

そこで目をつけたいのが、手作りの結婚指輪。予算に限りがあると、シンプルなデザインに限定されます。刻印や誕生石などのオプションを利用するのも、厳しくなるでしょう。
でも上手く活用すれば、ペアで10万円内でプラチナの結婚指輪が入手できる可能性は高いです。デザインが限られてしまうものの、手作りは「個性」が出るもの。しかもデザインがシンプルになればなるほど強くなるため、個性的な結婚指輪になるでしょう。

予算に余裕があるのなら

予算に余裕があるのなら、刻印や誕生石などのオプションを活用するのもありです。刻印は店や工房にもよりますが、中には夫婦手書き文字をそのまま刻印できる所もございます。簡単なイラストも刻印できる場合があるので、より個性の強い結婚指輪となるでしょう。
また夫婦の生まれ月の誕生石を結婚指輪に組み込めば、ちょっとしたお守りにもなります。新婦の結婚指輪には新郎の、新郎の結婚指輪には新婦の誕生石を入れるのもあり。