手作り結婚指輪を探す
手作り結婚指輪は今からでも準備しよう
挙式にて指輪の交換に使う予定であれば、今からでも手作り結婚指輪を準備しましょう。既製品ならば急ぐ必要はありませんが、手作りとなると完成までに1ヶ月〜3ヶ月はかかります。
挙式1ヶ月前となると、準備で忙しくなり指輪にかまっている暇はありません。挙式前の忙しさを考慮するのなら、挙式半年前から準備に取り掛かるのがベストです。
注文方法を確認
手作り結婚指輪を探す際に抑えたいのは、注文方法です。「手作り」といっても、いろんな方法があります。まずは工房での手作りです。夫婦が道具と材料を持って、本当に指輪を手作りするものです。工房スタッフから作り方についてのレクチャーを受けるとおもいますので、しっかり聞いておけば不器用な人でも大丈夫。
「オーダーメイド」の、手作りの一種です。オーダーメイドには「フルオーダーメイド」と「セミオーダーメイド」の、2種類あります。フルオーダーは本当の意味でゼロから作る方法で、セミオーダーは決まったデザインを組み合わせて作るやり方です。
口コミは参考程度に
手作り結婚指輪を選ぶ際に、口コミを気にする方も多いと思います。口コミは、実際に工房で結婚指輪を手作りした人が体験したことが綴られています。口コミ評価が高いところとなったら、間違いないと思われるかもしれません。
しかし口コミは口コミでも、ネットの口コミほど信用できないものはないのです。口コミは参考程度としてとどめておいたほうが、手作り結婚指輪のためになります。
最終的な決断は夫婦で決める
手作り結婚指輪を選ぶ際に最も重要なポイントは、必ず2人で決めることです。「あのお店の結婚指輪はおすすめ」や「あの店はやめておけ」と、色々言ってくる人が周りにいるかもしれません。本人は良かれと思ってアドバイスをしているのでしょうが、見方によっては「余計なお節介」です。
手作りだろうが既製品だろうが、結婚指輪は夫婦2人のものです。アドバイスはアドバイスとして参考程度にとどめておくのが良いでしょう。最終的にどこの店に手作り結婚指輪を頼むのかを決めるのは、夫婦です。